• 南堀江
  • ブログ

【南堀江】児童発達支援 クリームソーダ制作

2025年7月21日

こんにちは!

ハッピースマイル南堀江です✨

今日は《クリームソーダ制作》の様子をお届けします

クリームソーダ制作では、

⭐️素材の感触を楽しむ

⭐️イメージを持って取り組む

⭐️自分で作り進めていく楽しさを知る

などをねらいとしています✨

活動の始めに、支援員が見本を提示しながら「これ、なにに見える?」と問いかけると、

「ジュースや!」「アイスのってる!」「さくらんぼもある!」と目を輝かせながら答える姿がありました

夏らしいモチーフに興味津々な様子が伝わってきました。

まずは手袋にぐるぐる模様を描く工程。

支援員が実際にビニール手袋をつけて、水性ペンで模様を描いて見せると、

「えっ!手に描いてる!」「ほんまにいいの!?」と驚いた表情を浮かべる子も。

「手袋してるから大丈夫だよ」と伝えると、

安心して「やってみたい!」と笑顔で挑戦する姿が見られました

手袋をはめるのが難しい子もいましたが、

「指のお部屋どこかな?」と一緒に確認しながら取り組むことで、

少しずつ自分でやってみようとする姿勢が見られました

好きな色で模様を描いたあとは、いよいよ綿染めに挑戦。

手袋越しに綿を揉んでいくと、白かった綿がじんわりとペンの色に染まり、

「わぁ〜!色ついた!」「魔法みたい!」と嬉しそうな声がたくさんあがっていました✨

色が変わっていく様子をじっくり観察したり、

何色か重ねて混ぜることに興味を持ったりと、

それぞれの楽しみ方が見られました。

「この色にしたい!」とイメージを持って染め方を工夫している姿も印象的でした

綿を袋に詰める工程では、勢いよく詰めようとして袋が破れてしまう場面もありましたが、

「どうやったらうまく入るかな?」「ちょっとずつにしてみる?」と支援員と一緒に方法を考えながら取り組んでいくことができていました✨

染め綿を入れた袋を台紙に貼るときには、

指先を使って両面テープを器用に剥がすことにも挑戦。

「ひとりでできたよ!」と満足そうな表情を見せる場面もありました

仕上げには、自分のコップに好きな模様を描いたり、

アイス部分にトッピングを加えたりして、

思いおもいの「オリジナルクリームソーダ」を完成させました

支援員の見本を参考にする子もいましたが、

多くの子が「こうしたい!」というイメージをもとに自由に描き進めており、

その創造力に驚かされました✨

中には「これはファミリーソーダやねん」と話しながら家族の似顔絵を描き、

「みんなで飲むねん!」と笑顔で話してくれる子もいて、

心温まるエピソードとなりました

最後には、みんなの作品を紹介するコーナーを設け、

お友達の作品を見たり、自分の作品を見てもらったりすることで、

達成感や満足感を味わっている姿がありました。

「〇〇ちゃんのアイスかわいい!」「ジュースの色がきれい!」といった声もあがり、

作品を通してお互いを認め合う時間となりました

いっぱい考えて、たくさん手や机に色をつけながらも、

楽しみながら集中して取り組む子どもたちの姿に、

かわいらしさとともに頼もしさや成長を感じた一日となりました

また一緒に作ろうね

ハッピースマイル南堀江では、随時、

見学・体験を受け付けています♪

お気軽にご連絡ください☺️